風呂で音楽を聴きたい人へ
風呂で音楽聞く人は多いのではないでしょうか。私もspotifyやyoutubeを聴きながら、風呂で本を読むのが日課です。
ただ、スマホは持ち込みたくありません。もちろん水没が怖いですし、風呂くらいはスマホを見ない時間にしたいからです。
そこでオススメなのが、Bluetoothスピーカーです。
自分の部屋や洗面所に携帯を置いておけば、風呂にはBluetoothを持ち込むだけで音楽が聴けます。
下記条件でBluetoothスピーカーを探しました。
- 安い
- 防水
- 音量・曲順が操作できる
- 品質保証が最低1年
その結果、購入したのがTaoTronicsのBluetoothスピーカーです。
今までBluetoothスピーカーを使用したことがなかったので、購入しても使わないリスクを考え、5,000円以下で購入したいと考えていました。
オーディオ製品は中国製が安いのですが、品質が心配なので、品質保証がしっかりしている製品を探しました。
結果的に、私は3年以上TaoTronicsのBluetooth スピーカーのユーザーです。本製品のオススメポイントを説明いたします。
TaoTronics Bluetoothスピーカーのオススメポイント
1.とにかく安い!
amazonで購入すると、2,999円。安いです。
Bloetoothスピーカーデビューの人は、私同様に
という不安を持っていると思うので、今後高い製品に買い替える可能性がある人を含め、まずはお手頃な製品にてデビューをすることをオススメします。
Blutooth スピーカーデビュー製品としては、最適です。
2.しっかりと防水
風呂で使用するからには、防水機能は重要です。TaoTronicsのBluetooth スピーカーはしっかりと防水します。
何度が思い切りシャワーをかけてしまったことがありますが、問題なく使用できています。
ただ、いちいち拭くのも面倒なため、現在はジップロックに入れて風呂に持ち込んでいます。
3.音量・曲順が操作できる
音量や曲順を変えるために、いちいち風呂を出てスマホを操作するのは面倒ですよね。そのため、「音量・曲順が操作できる」Bluetoothスピーカーを探していました。
TaoTronicsのBluetooth スピーカーは、+-の音量ボタンがついているため、簡単に音量を変えることができます。
また、+の長押しで次の曲、-の長押しで前の曲に戻るというように、曲順の変更も簡単に行えます。

4.製品保証が長い
中国製品は品質が心配なため、製品保証が1年以上あることが必須です。
TaoTronicsのBluetooth スピーカーは12か月+18か月(製品登録後)間の安心保証が付いています。長期間の保証で安心です。
私のスピーカーに不具合があったことはありませんが、amazonの口コミでは、不具合があった人には直ちに新製品が送られてきたようです。
中国製品は割と不具合があると、このような対応をしてくれるメーカーが多いので、私も長期間の保証があれば問題ないと思っています。
24時間365日のカスタマーセンターがあるので、安心ですね。
5.長持ち
安いのに、意外と長持ちします。私は3年以上使用していますし、amazonの口コミを見ると、3年以上使用できているユーザーが多いようです。
3,000円以下のオーディオ商品だと、2年程度が寿命なので、品質が良い証拠だと思います。
6.海外旅行で役立つ
海外旅行先でも意外と役にたちます。海外ホテルの風呂で音楽を聴きたい人にオススメです。
海外ホテルのWifiは意外に風呂まで飛んでないことが多く、更にユニットバスではないことが多く、風呂で音楽を聴けないことを不満に思っていました。
部屋のデスクにスマホを置いて、風呂にTaoTronicsのBluetooth スピーカーを持ってくれば、海外ホテルの風呂でも音楽を聴くことができます。
一人旅をするときに、シーンとした中で風呂に入るのは寂しいので、このスピーカーがあると便利です。海外でも、オールナイトニッポンを聴きながら風呂に入っています。
さいごに
今までTaoTronicsのBluetooth スピーカーの素晴らしさをお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。
下記のような思いがある方には、便利な商品だと思います。
- 風呂で音楽を聴きたいが、携帯を持ち込みたくない
- 風呂で携帯を水没させたことがある
- 海外ホテルにスピーカーを持っていきたい
とりあえず、安いし品質保証もあるので、気になった方にはトライいただきたいです。TaoTronicsでBluetoothスピーカーデビューしましょう!
